
「Python始めたいけど、どうやってインストールして開発環境つくるの?」
Pythonのインストールは、3分もあれば終わるからやっていこうか。
WindowsにPythonをインストール
・Pythonインストールの流れ
- Pythonをインストール
- Pythonがインストールされているか確認
1. Pythonインストール
1. まずは、Pythonをダウンロードしてこよう
Pythonダウンロード: Download Python | Python.org
2. ダウンロードしたら、起動してインストールをしていく
・注意: Pathにチェックを入れること
Pathチェックを忘れると手動でPathを設定することに...
2. Pythonがインストールされているか確認
さて、インストールが終わったら確認のためにコマンドプロンプトで確認していこう。
- Windowsキークリック→cmdでコマンドプロンプトを起動([USERNAME]には、あなたのWindowsログイン名が入る)
Microsoft Windows [Version 10.0.18362.476] (c) 2019 Microsoft Corporation. All rights reserved. C:\Users\[USERNAME]>
- 次のように入力してPythonが入っているか確認しよう
C:\Users\[USERNAME]>python -V Python 3.7.1
Python 3.7.1と表示されていれば成功(数字の部分は最新バージョンが表示される)
まとめ: Pythonでコードを書いてみよう
さて、もうあなたはPythonでコードを書いて確認できる。
Pythonは見やすく、簡潔に書けるプログラミング言語だからどんどん書いてスキルを磨いていこう。
・PythonでWebアプリケーションを作ってみる?
まずは【簡単】Python/WindowsにDjangoローカルサーバーを構築する方法でPythonでアプリを作れるDjangoを入れてみよう。