
VBAで配列を使えばまとめてシートを印刷することが可能。プリンターで1枚1枚選んで印刷する必要がないためめんどくさい無駄な作業がなくなる。
さて、今回はVBAの配列を使ってシートを印刷するコードを紹介していこう。
配列でまとめてシートを印刷するコード
Sub wrapPrintOutSheets()
Dim i As Long
Dim sheet_counts As Long
Dim sheet_container() As Variant
sheet_counts = Sheets.Count
ReDim sheet_container(1 To sheet_counts)
For i = LBound(sheet_container) To UBound(sheet_container)
sheet_container(i) = Sheets(i).Name
Next i
Worksheets(sheet_container).PrintPreview
End Sub- 7行目...シート数を数える
- 8行目...シート数を配列にいれる
- 10~12行目...配列にシート名をいれる
- 14行目...シートを印刷プレビュー
14行目をWorksheets(sheet_container).PrintOutにすればそのまま印刷が可能。応用すれば特定のシートグループだけを印刷することもできる。
関連fa-arrow-circle-right【VBA】業務効率化に便利なツール【まとめ】

