ITPython Pythonで指定フォルダ内すべてのCSVをヘッダー付きで結合する方法 Pythonなら、たった10行で複数のCSVが結合できる。しかもヘッダー付きで。そんなコードを紹介していこう。... 2021-06-16
ITVBA VBAで指定フォルダ内すべてのCSVをヘッダー付きで結合する方法 CSVファイルを複数結合したいならこれをすればOK。そんなコードを紹介していこう。何十メガあっても一瞬で結合させる。注意として、CSVが同じ列あることが前提だ。... 2021-06-13
IT Excelレポートを「おしゃれ」で見やすいデザインにする3つ+1のポイント 見やすいレポートは、3つのことを意識するだけ...そんな方法が実はあるんだよね。3つのポイントを意識すれば、はるかに見やすくておしゃれな資料ができる。その方法を紹介していこう。... 2021-06-12
IT DX化する前に...これをしないとDX化成功しないよ?というお話 思った...DXなんかやる前に、みんなデータあつかえなさすぎじゃね?データ整理もされてないデータを無理やりつなげるって応急処置程度だよ?今回はDXする前にやることあるよねってことを3つ紹介する。... 2021-06-08
ITSQL SQLでSELECT句のCOUNTをきわめる【複数の条件指定も可能】 「SQLのCOUNTは意外と使える」つぎの3パターンでCOUNTをきわめていこう。基本的なCOUNT、条件を指定してCOUNT、複数条件を指定してCOUNT... 2021-06-06
ITVBASQL VBAのADOでSQLを使えるようにする方法【爆速でデータ加工】 「VBAでもSQLが使えるようになればデータ加工は爆速ですよ?」CSVからSQLデータ加工をする方法を2つ、ExcelシートからSQLデータ加工する方法2つ。合計4つの方法を紹介していく。... 2021-06-06
ITVBA 【保存版】VBAコードのきれいな書きかたをここにすべて記す【まとめ】 「あったら早く教えてほしかった...」そんなVBAを書くときのルールまとめ。これで書けとは言わないが、独自に会得した見やすいVBAの書きかただ。まあブックマークで保存して、忘れたときは読み返してみてくれ。... 2021-06-04
IT プログラミングができないと悩んでるなら素直に辞めたほうがいい理由 「プログラミングができない...って悩んでるなら素直にやめたほうがいい」これにはたった1つの理由がある。プログラミングを続けていくうえでも重要なことだ。その理由を話していこう。... 2021-06-02
IT プログラミングにブラインドタッチがいらない絶対的な理由 「プログラミングにブラインドタッチはいらない」これには3つ理由があるわけだが..その理由とホントにプログラミングに必要なことを話していこう。... 2021-05-28